【小学校】卒業式の袴レンタルはいつから何を準備すればいいの?

2023.11.09

【小学校】卒業式の袴レンタルはいつから何を準備すればいいの?

毎年3月半ばに行われる小学校の卒業式。わが子から「卒業式は袴を着たい」と言われたものの、一体いつ何から準備をすればいいのかわからず戸惑っている親御さまも多いのではないでしょうか? そこでこの記事では、小学生向け袴のレンタルショップ「tententen」が卒業式袴のレンタルまでの流れをわかりやすくご紹介します。

卒業式袴フルセットが一律41,800 円(税込)!「tententen」で小学生袴を探す

小学校の卒業式袴は、いつから何を準備すればいいの?

できるだけ多くのデザインの中から気に入った1着を選ぶためには、早めの準備が大切。まずは、卒業式を迎えるまでにいつ何を準備するべきか、卒業式までの大まかなスケジュールをチェックしてみましょう。

具体的な準備 いつ頃(準備時期)
・卒業式の日程や服装のルールを確認 ・卒業式袴を着たいと思ったら
・卒業式袴のレンタル先を決める ・6年生の4月〜5月頃
・卒業式袴を予約する ・6年生の8月〜9月頃(ピーク時)
・ヘアセットと着付けの予約をする ・袴が決まったらできるだけ早めに
・着付けに必要な小物を揃える ・卒業式当日まで
・卒業式当日の持ち物を用意する ・卒業式当日まで

①卒業式の日程や服装のルールを確認

「卒業式に袴を着せてあげたい」と思ったら、まずは卒業式の日程や式典での服装のルールを確認しましょう。今ではすっかりお馴染みとなった小学生の袴スタイルですが、中には着崩れなどの観点から袴の着用を禁止している学校もあるため注意が必要です。

②卒業式袴のレンタル先を決める

卒業式袴の着用がOKだと分かったら、袴をレンタルするか購入するか検討しましょう。卒業式当日しか着用する予定がない場合は、レンタルがおすすめです。小学生向け袴のレンタルショップ「tententen」では、卒業式の14日前にレンタルいただいた着付けセットを一式発送。スケジュールに余裕を持って到着するので、着付けの練習や前撮りにも対応できますよ。

卒業式袴フルセットが一律41,800 円(税込)!「tententen」で小学生袴を探す

③卒業式袴を予約する

気になる卒業式袴が見つかったら、早めの予約がおすすめです。卒業式袴の着用シーズンは、3月の半ば頃。予約がギリギリになると人気のデザインは予約が埋まってしまいます。写真スタジオなどで前撮りを行うかどうかも家族で話し合っておくと良いでしょう。

④ヘアセットと着付けの予約をする

身近に着付けやヘアセットができる人がいない場合は、美容院の予約も忘れずに。学校によって髪型のルールが異なるため、心配な場合は事前に確認しておきましょう。

また卒業式当日は、椅子に座って過ごす時間が長くなります。途中で具合が悪くならないように、子どもの着付けに慣れている方にお願いできると安心ですね。

tententenの簡単袴着付けセットなら自宅での着付けが可能

とはいえ、朝早くからの準備は大変です。「着物の着付けは難しい!」「着崩れが心配だから、袴を着せてあげられない」というお声もよくお伺いします。そういった多くのお声を受け「tententen」では、簡単に着付けのできる着物と袴を作りました。

簡単袴着付けセットなら、出張着付を頼んだり朝早くから美容室に行く必要はありません。着付道具不要だから、ご自宅で簡単に着付けが完成します。着付けの詳しい方法は動画でもご紹介していますのでぜひチェックしてみてください。

⑤着付けに必要な小物を揃える

卒業式袴の着付けには、さまざまな小物が必要です。卒業式当日になって「〇〇がない」と慌てないためにも着付けに必要なものを揃えておきましょう。

「tententen」では、着付けに必要なものが一式揃ったレンタルセットを一律41,800 円の均一価格でご用意しています。モデル画像通りのフルコーディネートでお届けするから「イメージと違った」なんて心配もございません。(※髪飾りは含まれません)

●「tententen」のレンタルセット内容

□二尺袖着物
□袴
□襦袢(半衿付)
□伊達衿(※着物に付いています)
□足袋(22.5~25cm)
□衿芯
□草履・巾着セット

※同色でのセットになります。
※赤or黒のセットどちらかをお届けします。
※草履・巾着のお色は選べません。

卒業式袴フルセットが一律41,800 円(税込)!「tententen」で小学生袴を探す

⑥卒業式当日の持ち物を用意する

卒業式当日の持ち物についても確認しておきましょう。基本的には学校から配布される案内状に基づいて準備すればOKです。

小学校卒業式の持ち物(親)

□携帯用スリッパ
□ハンカチ・ティッシュ
□コンパクトな財布
□携帯電話
□カメラ・ビデオカメラ
□サブバック
□使い捨てカイロ

卒業式の親の持ち物はできるだけコンパクトにまとめておきます。大きすぎるバッグは、周囲の迷惑になるため注意が必要です。とはいえ、卒業式の帰りは荷物が増えることもあるので、メインバックとは別にサブバックがあると重宝します。おすすめは、A4サイズの書類が入る折り畳み可能なサブバック。卒業式の雰囲気に合わせてフォーマルなデザインを選びましょう。

小学校卒業式の持ち物(子ども)

□上履き
□ハンカチ・ティッシュ
□筆記用具
□使い捨てカイロ

学校によっては、下駄やブーツで教室や体育館に入れないこともあるため、念の為上靴を持参しておきましょう。卒業式が行われる3月半は、まだまだ肌寒い季節です。風邪を引かないように使い捨てカイロがあると安心です。

小学校の卒業式袴はいつから準備する?おすすめのレンタル時期

毎年3月半ばに行われる卒業式。お住まいの地域によっても異なりますが、3月の第3〜4週に行われるケースが多いようです。卒業式袴の着用シーズンが異なるため、早めの準備が鉄則。ここでは卒業式袴のおすすめのレンタル時期についてご紹介します。

小学校の卒業式袴の予約ピークは8月〜9月頃

小学生の卒業式袴の予約がピークを迎えるのは、6年生の8月〜9月頃。夏休みを利用して袴を探しはじめる方が増えてくる時期です。実店舗で試着する場合は混雑が予想されますが、あまり早すぎるタイミングで予約をするとお子さまの体型や好みが変わってしまうこともあります。

「周りと同じタイミングで準備をスタートしたい」という方は、6年生の8月〜9月頃がおすすめです。

豊富な種類から選びたいなら1年前の4月〜5月頃

6年生に進級したばかりの4月〜5月は、前年度の卒業生から卒業式袴が返却される時期。新作も少しずつ発表されるため、実店舗・オンラインストアともに袴の種類が豊富です。「トレンドのデザインで卒業式を迎えたい」という方は、予約のピークがはじまる少し前の4月〜6月から準備をはじめると良いでしょう。

「tententen」の公式サイトでは、卒業式袴のトレンドがひと目でわかるウェブカタログをご用意しています。

「tententen」の袴レンタルウェブカタログを見る

駆け込みは1〜2ヶ月前までを目安に

卒業式直前は、レンタルできる袴の数がぐっと少なくなります。好みの色柄が見つからないケースもあるため、駆け込みは遅くとも1〜2ヶ月前を目安にしましょう。

「卒業式まであと少ししかないのに、まだ袴用意できていない」という方は、Webから簡単にお申し込みができる「tententen」の卒業式袴レンタルがおすすめです。お好きな着物が決まれば、ウェブから簡単にお申し込みが可能。ご利用日22日前までにお申込みいただければ、ご利用日の14日前にレンタル一式を発送します。

卒業式袴フルセットが一律41,800 円(税込)!「tententen」で小学生袴を探す

小学生の卒業式袴ブームはいつから始まった?

●人気漫画『ちはやふる』の実写化をきっかけに2014年〜2016年ごろからブームに

女子大学生の卒業式スタイルとして定着している卒業式袴ですが、小学校の卒業式で着用されるようになったのはこの数年のことです。ブームの火付け役は、人気漫画『ちはやふる』。2016年に主演の広瀬すずさんが袴姿で競技かるたに打ち込む姿が話題になりました。インターネット上では「着崩れが心配」「小学生には贅沢なのでは」などさまざまな意見が飛び交いましたが、今ではすっかり小学校の卒業式スタイルの定番となっています。

小学校の卒業式袴をいつから準備するかわかったら!着物と袴を選ぼう

卒業式袴のレンタル時期や大まかなスケジュールがわかったら、いよいよ着物と袴を選んでいきましょう。選び方のポイントは次の4つです。

①好きな色・柄から選ぶ
②色のイメージから選ぶ
③予算で選ぶ
④着物と袴の色の組み合わせで選ぶ

小学校の卒業式袴は、着物と袴が分かれています。まずは着物から決めていくと、コーディネートが組みやすくなりますよ。

小学生向け卒業式袴選びのポイント|①好きな色・柄から選ぶ

袴に合わせる着物は、お子さまが好きな色・柄から選ぶのが1番です。ついつい口出ししたくなるかもしれませんが、お子さまも春から中学生。パパとママはサポート役に徹して、本人の意志を尊重してあげましょう。

小学生向け卒業式袴選びのポイント|②色のイメージから選ぶ

色選びに迷った時は、色が持つイメージを知っておくと選びやすくなります。お子さまが迷っている場合は「どんなイメージにしたい?」と問いかけてあげてください。

着物の色 イメージ 「tententen」のコーディネート
「エネルギッシュ」
「活発」
赤色の卒業式小学生袴・着物コーディネート
「クール」
「爽やか」
青色の卒業式小学生袴・着物コーディネート
「ナチュラル」
「優しい」
茶色の卒業式小学生袴・着物コーディネート
「神秘的」
「エレガント」
紫色の卒業式小学生袴・着物コーディネート
ベージュ・白 「トレンド」
「神聖」
ベージュ・白色の卒業式小学生袴・着物コーディネート
「シック」
「大人っぽい」
黒色の卒業式小学生袴・着物コーディネート

小学生向け卒業式袴選びのポイント|③予算で選ぶ

卒業式袴を選ぶ際には、あらかじめ予算を決めておくことが大切です。前撮りの予定や美容院でヘアセットや着付けを予約している場合は、トータルでいくらかかるのかしっかりと把握しておきましょう。「着物と袴の予算は〇〇円まで」とあらかじめ具体的な予算を伝えてあげると、お子さまも選びやすくなるでしょう。

「tententen」の卒業式袴レンタルは、どの組み合わせでも料金は一律41,800 円(税込)。予算オーバーを気にすることなくコーディネートをお楽しみいただけます。

卒業式袴フルセットが一律41,800 円(税込)!「tententen」で小学生袴を探す

小学生向け卒業式袴選びのポイント|④着物と袴の色の組み合わせで選ぶ

着物と袴の組み合わせは、同色系か反対色を意識するとまとまりがよくなります。同色系であれば、水色の着物に紺色の袴、赤色の着物にエンジ色の袴を合わせるのも素敵です。反対色でまとまる場合は、赤色の着物に緑色の袴を組み合わせるなどが挙げられます。同色系よりもメリハリのあるコーディネートが楽しめますよ。

【小学校】卒業式の袴レンタルはいつから何を準備すればいいの?|まとめ

「小学校の卒業式におしゃれな袴を着せてあげたい」と思ったら、予約のピークがはじまる8月〜9月までに準備をスタートさせておくと良いでしょう。オンラインストアを活用すれば、自宅にいながら簡単に準備をはじめることができます。

まずは、通っている小学校に卒業式袴の着用が可能かどうかの確認を。髪型のルールについても確認しておきましょう。

「tententen」では、自宅で簡単に着付けができるレンタルセットを一律41,800 円(税込)の均一価格でご用意しています。着た後もクリーニング不要で そのまま返却OK!100通りの組み合わせからお好きな組み合わせをお選びください。

卒業式袴フルセットが一律41,800 円(税込)!「tententen」で小学生袴を探す